AmazonLinux2にPHP7.1を導入[cloudpack大阪ブログ]

AmazonLinux2にPHP7.1を導入する機会があったので備忘録です。 Amazon Linux2 aws.amazon.comAMIは下記を使用しました。 Amazon Linux 2 LTS Candidate AMI 2017.12.0 (HVM), SSD Volume Type - ami-c2680fa4AmazonLinux2はデフォルトではamzn2-coreのリポジ…

Ansibleを導入して使用してみました[cloudpack大阪ブログ]

参考資料 www.oreilly.co.jp Ansibleとは 多数のサーバーや複数のクラウドインフラを統一的に制御できる構成管理ツール →PuppetやChefもある Ansibleインストール sudo pip install ansible サーバーの事をAnsibleに知らせる ・playbookディレクトリを作成 …

CloudFormationを使用してネットワーク部分の構築[cloudpack大阪ブログ]

自動デプロイのサービスとして以前Elastic Beanstalkを使用しましたが 今回CloudFormationを使用してネットワーク部分の構築をしましたので備忘録。 CloudFormationテンプレートの構造 テンプレートはJSONで記述 ネットワーク部分の構築 JSON記述について下…

S3のRedirection Rulesを使ってみる[cloudpack大阪ブログ]

ちょっとS3を最近さわっていないので忘れないように復習してた所、Redirection Rulesの設定を試してみたので設定方法の備忘録です。 今回は「foo/」にアクセスしたら「bar/」にリダイレクトするよう設定します。 前提条件 ・S3よりBuketを作成しておく ・Web…

Elastic Beanstalkを利用した構築[cloudpack大阪ブログ]

以前社内でElastic Beanstalkの話があったので実際に自分で試してみました。 イメージは下記の図になります。 事前にしておく事 ・VPC環境を構築 →AZでA/CとPublic/Privateで4つ作成 ・SGの作成 →RDS/EC2の分の作成 ・WordPressをDLしておく URL:https://ja.…

historyファイルの拡張方法について[cloudpack大阪ブログ]

過去のコマンド履歴が見れて便利なhistoryコマンドについて ファイルの拡張方法を覚えたので記載しておきます。 →今回はAWSあまり関係ありません。。<参考にさせて頂いたサイト> http://mironal-memo.blogspot.jp/2012/07/linux-history.html ファイル格納…

EC2 CloudwatchのAuto Recover設定方法[cloudpack大阪ブログ]

インスタンスが障害等で落ちた時に自動的に復旧してくれるAuto Recover設定についてです。 実行にするにあたり下記を参考にさせて頂きました。 手順は下記になります。 1.CloudWatchからAlarmsを洗濯してCreate Alarmを選択 2.EC2 MetricsよりPer-Instance M…